現在は新規利用登録を行っておりません。

036.

分搗き米の浸水の危険性について

以前のQ&Aで「分搗き米は浸水させるのが基本で、前の晩から浸水させた場合・・』との記述がありますが、現在食品を購入している『安全な食べ物ネットワークAlter』と言う会社のブログに以下の書き込みがあり、分搗き米をどう食したら良いのか戸惑っております。『玄米の栄養分を摂りたいが浸水していない調理で食べる玄米はおいしくないと分搗き米で食べる人がいます。その場合、ABAを含むぬか分が残っています。そのまま炊くとABAを食べることになります。だからといって分搗き米を浸水した場合、胴われ米など傷ついた玄米を浸水すると、むしろABAが増えることと同様に、傷をつけられた分搗き米がABAの産生を増やす心配があります。どうしても分搗き米を食べたい人は、三分、五分より七分以上ぬか分を取った米を浸水せずに食べる方がまだましです』また、圧力鍋調理で発ガン性物質が産出される危険性も指摘されているので困惑しています。
女性40代千葉県

私は、毎日5合~6合の米(あさひ、きぬむすめ、ササニシキなど)を炊いています。
朝、子供の弁当の為に3合の「5分~7分搗き米」を炊き、晩ごはんは「玄米」を圧力鍋で2~3合炊いています。(夏は土鍋で炊いたり、ストウブで炊くこともあります。)

「分搗き米」を朝炊くときは、前の晩から浸水しています。…

このサイトは、通信講座・オンライン講座専用です。
閲覧には、通信講座の受講が必要です。

ログイン

通信講座 台所の学校「基本コース」
通信講座 台所の学校「応用コース」


関連キーワード

分搗き米, 圧力鍋, 子ども, 玄米

検索


1.

検索場所を、下記から選んでから、検索してください。


2.