夏の種市

in 吉祥寺 2013.8.3(SAT),4(SUN)
予約は終了しました

トーク@武蔵野商工会議所

岩崎政利「やはり大切なのは、種をきらさないこと」

日 時│8月3日(土)17:00-19:00
会 場│武蔵野商工会館4Fゼロワンホール
入場料│2,500円
定 員│80名(先着順で予約受付中)

長崎・雲仙で50種を超える種の自家採種を行いながら農を営む岩崎政利さんをお迎えしてのトークショー。前回、定員を遥かに超えるお申し込みをいただいたトーク。農業の近代化を背景に消え失せようとしている種をどうやって守り、次代へ受け継いでいくか。また、岩崎政利さんの畑がもつ、夏の多様性についておりまぜながら、種に対する想い、そしてこれからの農の在り方についてお話を伺います。

岩崎政利

岩崎政利野菜生産者

1950年、長崎県生まれ。30年ほど前から有機農業に切り替え、しずつ野菜の自家採種を始める。現在では50種類以上の野菜の種子を採っている。NPO法人・日本有機農業研究会 種苗部の幹事を務める。2006年にはイタリアで行われた「テッラマドーレ(世界生産者会議)」に参加、「種子資源 種子の未来~農民自らが自家採取する事の意義について~」を発表。2010年に名古屋で開催された世界生物多様性会議(COP10)では「生物多様性をめぐる状況と課題-種(たね)と味の多様性を守ることの重要性について」を提言。農民の手による自家採種と、在来種や固定種を中心とした種子のネットワーク運動を広げている。また、「スローフード長崎」の代表でもある。著書『岩崎さんちの種子(たね)採り家庭菜園』(家の光協会)『つくる、たべる、昔野菜』(新潮社)

高橋一也warmerwarmer代表

多方面より「種」のプロデュースを行い、先祖から受け継いできた野菜の歴史を途絶えさせないこと、種が大切だということを多角的に伝えている八百屋。

石田エリ

ライフスタイル・マガジン『ecocolo(エココロ)』の編集長。フリーランスの編集者としてファッション誌、旅雑誌などで活動する傍ら、『ecocolo』2005年創刊当初より編集に携わり、2011年8月より現職。